こんにちは、桝田です。
関口シュン先生の心理占星術講座、未来予想編。
実際の読み方に入っていきます。
トランジット天体は、遠い順から見ていきます。遠い天体は動きもゆっくりで、人生で何度もアスペクトをとってくることはありません。
だからこそ、いちばん外側から大きな影響を与える天体である、ということもありますが、人生の中でも大きなこと、と振り返るような出来事になりやすい時期になる方も多いそうです。
逆に出生図=ネイタルの天体は、ネイタルチャートを読む時と同じで、自分の実感のある天体を中心に読んでいきます。
なので、地球から遠いトランジット天体と、地球に近いネイタル天体の関係を見ていく、ということが基本になります。
なお、ネイタル天体は出生地から導きますが、トランジット天体は、それを使う場所、今住んでいる場所や旅行先などに設定して導きます。
また、アスペクトを取り始める度数、というのもネイタルよりも狭く、2~3度で見ていくとのこと。
特に、トランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)は動きが遅いこともあり、ぴったりの度数でしか読まない、という方もいらっしゃるようです。
どれくらいの度数から影響を感じ始めるかは個人差があるので、確かめていくとのこと。
トランジット天体と、ネイタル天体との関係でどのように読んでいくのか? をざっくり一覧にしてみました。
トランジット=T、ネイタル=Nと記載しますね。
基本は、ネイタルの個人天体と、トランジットのトランスサタニアン、社会天体のアスペクトを見ていきます。
トランジットが、エネルギーを注いでいる側。ネイタルがエネルギーを受け取る側。
ネイタル天体を簡単におさらいです。詳しくは基礎編、こちら以降の記事をどうぞ。
N太陽:その人の人生の方針を決める
N月:その人の感情の土台、生活について、身体
N金星:その人の好みについて、なにかの変化、愛情表現、愛情を受け取る
N火星:パワー、実行力、運動力、行動力
N水星:自分の能力について、勉強や仕事
◆T冥王星
かかわるネイタル天体をとにかく徹底させる。
こだわりを持てと追い詰める、半端にさせない、限定する、強い覚悟をもたせる。
人智を超えた運命的な出来事が起こりやすくなる。めったにアスペクトをとらないため。
ネイタル天体を根底から変化させる。
死や消滅を彷彿とさせること。時間は限られていることを意識させる。再生、復活。
神秘や潜在意識にかかわること。
N太陽:人生を徹底的に見つめ直させる。
N月:心、身体、生活を徹底的に見直させる。
N金星:自分の愛情について徹底するよう促す。自分の金星を使わせる。
N火星:徹底したパワー、普段できそうもないことを乗り越えられる。
N水星:能力を最大に発揮させる、徹底して勉強する。
相談に応じる時には、いちばん理想的な使い方を示す。
その人の現実がどうであるかを大切にする。
◆T海王星
ネイタル天体を理想化する、夢を与える。今は夢を見ましょう、と促す。
イマジネーションを広げる、大きなビジョンを与える。
ロマンチック、ファンタスティック、アーティスティックになる。
ひとつに絞るときではない。迷っていなさい、揺れていなさい、ふわふわしていなさい。
そうすることで、そのネイタル天体についているしがらみを浄化する。
浄化の徹底、極める。
N太陽:人生を理想化するよう促す。
N月:生活を理想化させる。
N金星:ロマンチックにさせる。アーティスティックになる。 ※N天体の各星座によってロマンは違う
N火星:想像力が高まる。想像のパワー。
N水星:想像する能力。
夢のような出来事、非現実的なことが起きる。
だます、だまされる、中毒、耽溺しやすくもなるため注意。
◆T天王星
変化、リニューアル。改善、改良。悪くするつもりはない。
刷新、進歩、切り替え。これまでとは違ったやり方を促す。
個性的、独創的、独立。反発、反抗。覚醒。
変える=横移動ではなく、昇華させる。進化。もっとよくする。
N太陽:人生の方針が変わる。違うやり方でやることを促す。
N月:生活を変える、インテリアを変える、気持ちを切り替える。
N金星:服装、趣味、友達や人付き合いを変える。
N火星:パワースタイルを変える。
N水星:能力を切り替える。新しい技術、資格など。
はっきりさせる、砕く、突発性、衝動性。
向上心をもたらす。常に新しさ、未来に向かう。
過去を切れ、とは言わない。過去を元にしてリニューアルする。
◆T土星
ネイタル天体を停止、停滞させる。ちょっとストップが入る。
忍耐や抑圧、努力を促す。同じことの繰り返しだけれど、繰り返させる。
過去や現在を検証、確認、反省を促すためにやってくる。
走りっぱなしで見えなくなっている現実、今いる自分の足元を確認させる。
夢は見させない、現実を見せる。できていない自分に、今やりなさいと言う。
整理整頓させる。今までは必要だった、これからも本当に必要か? と問う。
取捨選択を促し、再出発させる。リスタート、決断させる。限定させる。
N太陽:人生を固めさせる。けじめをつける。
N月:生活を固めさせる、決断する。
N金星:たくさんのつきあいをやめる、絞る。時間をかけて焦らない。
N火星:集中力。ひとつのことにパワーをかける。
N水星:自分の能力に形をつける。
現実的な天体。優しくはない。
保護、守護。
◆T木星
物事を明るみに出す。
楽天的にチャレンジさせる。
チャレンジすれば、できるかできないかわかる、明るみに出す。
理想や豊かさ。学問的アプローチを試みる。
物事に対して寛容、善意。過度な要求。
N太陽:道幅を広げる、種まき。あれもできるかも、これもできるかも。
N月:気持ちが大きくなる。欲をかきすぎることも。寛容になる。
N金星:魅力が輝く。いろいろな人がやってくる、選べない。浪費。収入の道を増やす。
N火星:パワフル。集中力、とはならない。N火星の性質を強化する。
N水星:仕事を増やす。できることの道やメニューを増やす。
木星が来るとだいたい忙しい。
なんの実入りもない。無責任。
ここまで。この5つのT天体が、N天体にどうかかっているか? を中心に見ることが多いそうです。
ただ、遠い天体なのでセッションなどの際には、ご本人に実感のないこともあるのだとか。
実感のあることを、的確に伝えましょう、とのこと。
次の記事で、近い天体のトランジットを書いていきますね。
【2018年5月12日~ 関口シュン先生の心理占星術講座 未来予想編 関連記事】
【ねがい事務所 今後のイベント・セッションのご案内】
◆今後のイベント
お申し込みは、リンク先からお願いいたします。
- 7月21日(土)たったの3つの「クリーン・ランゲージの問い」を使ったビジネス・ヒアリング講座〜無理な売り込みなしで、お客様が自然に本音を語り出す!〜 講師:松田依子さん Clean Language for Japaneseと共催
- 【大阪】8月6日(月)親子瞑想 ~親も子も、それぞれに個としてくつろぐ~ リーダー:Daso(斎藤美枝子)さん
- 【兵庫】8月8日(水)夜 カードゲームで世界を知り、2030年への時間を体験しよう ~2030 SDGs~ 主催:高松珠生さん
- 8月19日(日) クリーンな問いで今年後半の計~この半年、あなたは、何が起きればよいのでしょう?
- 9月3日(月) クリーンな問いで「この秋」の計~この秋、あなたは、何が起きればよいのでしょう? ※女性限定
◆クリーン・ランゲージ(シンボリック・モデリング) 個人セッション
※随時受け付けています。ご希望の方はお問い合わせください